バラに集まる害虫いろいろ

バラには様々な害虫が集まります

バラを育てているとさまざまな虫を目にします。
人間だけでなく、やっぱり虫もバラに魅了されるものなのでしょうか。

卵を産み付けていくもの、葉や花をかじるもの、生命の営みを身近に感じるのも面白いものですが、肝心のバラが咲かなくなってしまっては困ります。見つけ次第、捕殺しましょう。

チュウレンジハバチ

オレンジ色の体に黒い羽が特徴で、バラの枝に産卵管を突き刺して産卵します。

枝に裂けたような筋ができています。これが卵です。

 

孵化すると集団で葉を食い荒らします。
産卵するときに枝に長くとどまっているので、見つけたらすぐに手で駆除します。
(卵管を刺しているときは逃げない)。また、孵化した幼虫をみつけたら葉っぱ、枝ごと剪定して処分してしまいましょう。

ハダニ

 

葉が白くすすけているのに気付いて、葉を裏返して見るとびっしりと粉のようなものがついています。小さいですがこれがハダニで、「ダニ」と名前がついていますが、クモの一種でクモの糸が張ったような症状があることもあります。

暑く、乾燥していると出てくることが多く、水に弱いので初期であれば葉裏に水をかけてあげることで拡大を防げます。

通常の殺虫剤では退治できないのでハダニ専用の薬剤を使います。

 

バラゾウムシ

体長2~3mmの黒い甲虫で、象の鼻のように伸びた口でバラの葉やつぼみに穴をあけて吸汁します。穴があけられた葉やつぼみはそこから先は枯れてしまいます。

主に狙われるのは新芽やつぼみ。
開花を心待ちにしていたところをやられた時の精神的ダメージは計り知れません。

手で捕まえようとするとぽろっと落ちるので手で受けるようにして捕まえましょう。
手に落ちてきたとき死んだふりをすることがあるので、だまされずにきちんと息の根をとめましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました