バラのこと 花もちがよく扱いやすいショートクライマーのバラ4選 扱いやすいショートクライマーのバラはいろんな場面で活躍してくれます。 大きくなりすぎることがないので、狭い場所やアーチ、オベリスクなどにも仕立てられますし、四季咲きでいつも花を咲かせてくれる品種もたくさんあります。 おすすめの中型つるバ... 2021.07.15 2023.05.26 バラのことバラの管理
バラの管理 初夏に多いバラトラブル2選とその対処法 やっとのことで梅雨が明け、 長雨から解放されたと思ったら本格的な夏の到来ですね! 急激な天気の変化にバラも体調を崩しがちなこの季節 起こりがちなトラブルと対処法をご紹介します。 つぼみや新芽がぐったりしている ぐったりとこうべを垂... 2021.07.15 2021.07.16 バラの管理
病害虫について バラの夏のお手入れ最重要項目!コガネムシの幼虫対策 コガネムシはバラにどんな影響があるの? コガネムシの幼虫はバラの天敵 こちらが「コガネムシ」 成虫がバラの株元ですでに息絶えています。 こんなところでいったい何をしていたんでしょうか? 実はこのコガネムシはバラの株元、土中に産卵し... 2021.07.13 病害虫について
バラの管理 初めてのバラでもちゃんと咲く バラの2番花の管理 バラの季節は春だけじゃない 年中咲く四季咲きのバラ 素晴らしく整ったお顔で咲いているのは「ジュビレドゥプリンスドゥモナコ」。 なんとこれ、春ではなく梅雨の時期に咲いた2番花なんですよ! そしてこのバラを咲かせたのはこの春初めてバラを... 2021.07.13 バラの管理