rose-note

スポンサーリンク
病害虫について

バラで注意したい虫②カミキリムシの幼虫・テッポウムシ

バラはとっても丈夫な植物。 めったなことでは枯れませんが、これだけは注意したい!という害虫がいます。 それは、カミキリムシの幼虫です。 カミキリムシの幼虫テッポウムシにご用心 カミキリムシの幼虫は「テッポウムシ」とも呼ばれます。 夏の間に成...
バラのこと

秋のバラの楽しみ方・ドライフラワー

こんにちは! バラは花を咲かせるだけが楽しみだと思っていませんか? 今注目を集めているドライフラワー。 庭で大切に育てた花をドライフラワーにすることで、咲いた時の感動を後に残しておくことができるんです。 ドライフラワーってどうやって作るの?...
バラのこと

秋から始めるバラ・品種の選び方

バラの苗が店頭に出回るのは春と秋です。 つぼみ付きで実際のお花が咲いたところを見て苗を買えるチャンスです(^^♪ 今年はどの品種にしようかな~なんて店内を何周もぐるぐるしたりしているときほど楽しいことはありません! バラの品種、どうやって選...
バラの管理

つるバラを始めるにはどうしたらいい?

バラを育ててみたいと思ったきっかけは何ですか? フェンスやアーチをぐるりと囲うつるバラを見て興味を持った方も多いのではないでしょうか? 今日はそんなつるバラについてのお話です。 でも何から始めればいいのかわからないし… そんなときどうしたら...
バラの管理

つるバラの種類・場所と仕立て方によって品種を選ぼう!

つるバラと言えばバラの醍醐味! 憧れている方も多いのではないでしょうか? フェンスや壁面、パーゴラに優雅に咲き乱れる姿は圧巻の景色です。 どのつるバラを選ぶ? 場所や仕立て方によって品種を選びます。 つるバラの種類は大きく分けて3つ。 クラ...
バラのこと

秋バラの魅力と楽しみ

ひんやりとした空気と、肌に受ける日差しが気持ちの良い季節になりました。 きびしい夏を乗り越えて、だんだんと低くなっていく気温の中でゆっくりと咲いていく秋のバラ。 春のように一気に咲き乱れることはありませんが、お花一つ一つの個性を楽しむことが...
バラの管理

バラの誘引の工夫・アイスバーグでグリーンカーテン

白バラの名花アイスバーグ 白いバラを代表する名花「アイスバーグ」。 花の美しさはもちろん、強健で育てやすい所も評価され、世界バラ会議で殿堂入りも果たしています。 こちらは春のアイスバーグの様子です↓  「氷山」という意味そのままの名前の...
バラの管理

バラの夏剪定・方法とポイントは?

過酷な真夏を乗り越えて いよいよ秋に咲かせるバラに向けて「夏剪定」という作業を行います! 必ずしも行わなわなければいけない作業ではありませんが、秋にタイミングを合わせて咲かせるのに有効な方法です。 夏の元肥えの施し方は、鉢バラの場合は(10...
初心者の方がまず読むページ

バラの葉っぱに黒い斑点がでたら 黒星病

バラの葉っぱに点々と黒い斑点が出てきたらそれは「黒星病」です。 黒星病はバラにとって最もポピュラーでやっかいな病気。 どうやって気を付けていても完全な防除根絶は難しいので、うまく付き合っていきましょう。 バラの病気 黒星病とは? 黒星病とは...
バラの管理

夏の間のバラの管理、摘蕾のやりかた

夏バラの管理「摘蕾」とは? 夏の間の管理として、摘蕾(てきらい)を行います。 摘蕾とは、株の体力温存の意味をもって、わざと花を咲かせない、意図的につぼみを摘み取ってしまうことを言います。 夏は気温が高いせいで、つぼみの充実が十分でなく、あま...
スポンサーリンク